• ホーム
  • 事業所概要
  • 業務のご案内
  • 業務料金表一覧
  • お問合わせ
  • 個人情報保護方針・免責事項
  • リンク
  • リクルート

就業規則


パートタイマーやアルバイトなども含め、常時10人以上の労働者を使用する事業場では、就業規則を作成し、労働基準監督署へ届け出なければなりません。

 

一方、規模10人未満の事業場には就業規則の作成は義務付けられていませんが、労働条件を明示する義務はあります。労働基準監督署へ届け出る必要はありませんが、作成しておくことが望ましいと言えます。

 

最近は、インターネット等で簡単にモデル就業規則をダウンロードすることが可能な環境にありますが、業種や雇用形態によって大きく内容は異なります。よって、実態に合った就業規則を作成することが、トラブルから会社を守るということにつながります。

 

◆作成しているが、もう何年も見直しをしていない。

 

◆不当解雇と訴えられた!

 

◆従業員がすぐに辞めてしまう。

 

◆従業員のモチベーションを高めたい。

 

◆継続雇用制度における基準の定め方がわからない。   等々。。。

 

当事務所は、それぞれの企業・業務に合った就業規則の作成・見直しをサポートさせて頂きます。


お問い合わせはこちら

事業所概要

What's New

業務内容

お問い合わせ

yok-sr@tbz.t-com.ne.jp

リクルート

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
よこはまみなと社会保険労務士事務所/労働・社会保険手続き/給与計算/就業規則作成/助成金の申請
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 過去の更新記事
  • 事業所概要
  • 業務のご案内
  • 業務料金表一覧
  • お問合わせ
  • 個人情報保護方針・免責事項
  • リンク
  • リクルート
  • トップへ戻る